講演者プロフィール 西條剛央(さいじょう・たけお)

西條剛央(さいじょう・たけお)

1999年、早稲田大学(人間科学部)卒業後、同大学院に進学し、2004年博士号(人間科学)取得。日本学術振興会特別研究員(DC/PD)を務めた後、早稲田大学大学院(MBA)専任講師を経て、現在、同客員准教授(専門は心理学と哲学)。1974年、宮城県仙台市生まれ。SNSと構造構成主義という独自に体系化した理論を活用し、日本最大級の支援組織「ふんばろう東日本支援プロジェクト」を立ち上げ、10万人規模のボランティアが自律的に参加できる仕組みをつくる。同組織では、物資を3000か所以上の避難所や仮設住宅へ届ける「物資支援プロジェクト」、個人避難宅を中心に2万5000世帯以上に家電を支援する「家電プロジェクト」など、合計50以上の多岐にわたる支援を展開した。

その結果、日本最大の総合支援組織に発展し、3300億円以上の寄付金を集めた日本赤十字社も果たせなかった「支援者と被災者をダイレクトにつなぐ大規模支援」を実現した。その功績が称えられ、2014年、「Prix Ars Electronica」という世界で最も権威あるデジタル・メディア・アートのコンペティション(コミュニティ部門)で最優秀賞にあたる「ゴールデン・ニカ」を日本人として初受賞。同年、「ベストチーム・オブ・ザ・イヤー2014」も受賞。

著書にベストセラーとなった『人を助けるすんごい仕組み』(ダイヤモンド社)、『構造構成主義とは何か』(北大路書房)、『質的研究とは何か』(新曜社)、『研究以前のモンダイ』(医学書院)、『チームの力——構造構成主義による“新”組織論』など多数。

現在、一般社団法人ふんばろう支援基金 代表理事、スマートサバイバープロジェクト 代表、本質行動学アカデメイア 代表を務める。

2015年6月24日 新井和宏氏と西條剛央氏の合同出版記念講演会はこちらからお申し込みできます。